スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おっと危ねぇ~^^:



皆さん、主催者の多忙を考え、速やかな連絡を心掛けまっしょい

ちょいと問い合わせ

ある方がボーリンフタマタ(成虫幼虫共に)を探しておられます。。。
相手の見えないネット購入では無く、個人&ショップとして確かな個体を入手したいらしいです。。。
余裕あるよ~って方や、ここ余裕あるよってよ~情報、その他ショップ情報あれば、左下メールホームより、宜しくお願い致します

今晩の


フルメンバー参加の新たな軍団入り1名と成りそう。。。皆さん今回も宜しく

っと、昨日の出来事

裏の蟲倉庫見ると広島WDカブが夢の一瞬の仕掛け板引いて瓦乗せての衣装ケース中。。。
暑いのか




こら、いけんって事で10頭程別ケースに移動。。。酸欠かも知れんので、暫くは蓋開けて放置。。。
って事で、江田島の1ペア×2の個別ケースも気になってしもうた。。。

でもって。。。やっぱ掘っちゃった

先に出て来た完品蛹♂ ♀
最初のケースは前蛹って事も有るので慎重に掘ってたが、暑くて暑くて加齢臭噴出して来て、2ケース目は先に外から蛹室確認出来てたので、大丈夫やろうとケース横に倒し蛹室付近までザックザク掘ってると、蛹室思ってた所は、ただのマットの湿りで、全然予想外の所がボコっと

何とか無事そうだが、今日でも蛹化しそうな前蛹やった・・・慎重に人口に移し。。。元気に腹筋してるし大丈夫かな

しか~し。。。後1頭が・・・・ボコっと穴開いたら頭だけ脱ぎ始めた思いっきり蛹化の途中

慎重に掘ってなかったので穴開くと同時に大量のマットが蛹室になだれ込んだ

こりゃヤバイって事で、メッチャ慎重に救出。。。縦の人口に移すも難しく、一先ず横の人口へ。。。
そのまま見守り、無事出来上がり また画像逆になっとるけど

そして、夜に再度確認。。。茶色く色付き大丈夫そうやな

暫くこのままで、落ち着いたら縦型の人口に移さなければ。。。
しかし、何故に国カブって横の蛹室では不全に成るのかね~

もっとちっちゃい外産カブでも横で上手に羽化するのに

国カブと似た様なヒメカブト等でも縦も横も無事羽化してたのにな~

う~ん。。。そんな事より阿古谷RRはどうしたものか

此方は8頭全て衣装ケースで人が入れない様な狭い蟲倉庫内。。。
横の面90度は確認出来るが、蛹の気配なし。。。底を見れば早いのだか、重たくて確認出来ない

マット上は気配なし。。。酸欠も暑さも大丈夫か

掘るにも1回出さんと無理やしな~

さて、このままマット上に成虫上がって来るまで我慢出来るだろうか

明日が楽しみ^^



皆さん、主催者の多忙を考え、速やかな連絡を心掛けまっしょい

ちょいと問い合わせ

ある方がボーリンフタマタ(成虫幼虫共に)を探しておられます。。。
相手の見えないネット購入では無く、個人&ショップとして確かな個体を入手したいらしいです。。。
余裕あるよ~って方や、ここ余裕あるよってよ~情報、その他ショップ情報あれば、左下メールホームより、宜しくお願い致します

さて明日は久しぶりの


紅一点。。。くりす嬢のみ昼田舎に田植えの手伝いの為、参加がギリまで解らんらしいが、今回は新メンバーも参加

何とかフルメンバー集まると良いな~

もちろん、サプライズ参加も心より迎え撃ちます。。。この方が

さて、オイラは、広島集会その後の為にも




軍資金が少なく5スロで3000枚浮き、最終20スロ勝負

何とか+1800枚換金。。。いや~GOGOよ~光ってくれました

これで、懐も暖かくなったので、一先ずは何時もの所で必要品をちと注文





カワラブロック3 まだタラ採る気満々セット用カワラブロックB品1&カワラ材クソデカイLLサイズ1本&オマケM材1本
噂のFe3+1本。。。今まで此方を使ってたが、違いがどう出るのか楽しみ♪
でもって。。。詰め詰め作業


2400ブロー1本 1400ブロー4本 800ブロー4本 1400ケース1個 250硬質プリカ2個 90硬質プリカ7個
これで、暫くはタラレギ交換&投入は安泰か

貴方はどっち派?



当選発表 平成26年5月28日(水) ※予定
皆さん、主催者の多忙を考え、速やかな連絡を心掛けまっしょい

ちょいと問い合わせ

ある方がボーリンフタマタ(成虫幼虫共に)を探しておられます。。。
相手の見えないネット購入では無く、個人&ショップとして確かな個体を入手したいらしいです。。。
余裕あるよ~って方や、ここ余裕あるよってよ~情報、その他ショップ情報あれば、左下メールホームより、宜しくお願い致します

我が家の期待の


この状態で1週間経ってるが、やはり、皮も脱ぎきれず、生存も難しそう・・・
一先ず、ピンセットで皮を取ってあげた。。。
ちと気に成ったので、サイズ計側。。。不全で伸びるだけ伸びてるが、完品だと80mmは行ったでしょう

さて、ここで質問。。。
この個体の様に生存無理って個体は貴方ならどうする

ちなみに此方の個体、自分で動く事も出来ず、符節先のみがちょろちょろ動くのみ・・・
今までの経験上、近い内


①最後の

②痛々しいのが見てられないので、楽にさせてやる
③そのまま生き埋め
オイラは、大丈夫かなって不全なら①ですが、この状態の個体なら、ちと心痛むが②です

今の状態でも臭いし、日に日に腐って行くのも見てられない・・・
そして、完全に


前回の江田島RR。。。多分♂って個体を前蛹で1度落としてしもうた

ちと元気無いかと思ってたが、何とかウニウニ動いてた。。。
その個体が蛹化したが、やっぱ落としたショックかな

此方も不全確定かな~

エルフさん

協賛品途中経過Ⅱ



~ 開催期間 ~
応募受付 平成26年5月19日(月)~5月26日(月)
当選発表 平成26年5月28日(水) ※予定


オイラの協賛はこちら。。。白三の色艶黒トリプルセット!
ちょいと問い合わせ

ある方がボーリンフタマタ(成虫幼虫共に)を探しておられます。。。
相手の見えないネット購入では無く、個人&ショップとして確かな個体を入手したいらしいです。。。
余裕あるよ~って方や、ここ余裕あるよってよ~情報、その他ショップ情報あれば、左下メールホームより、宜しくお願い致します

さて、気に成ってた久留米を割って見た

材中間アタリまで入って居たので、ちったぁ~産んでる思ったら。。。
採れたんは。。。。。こんだけ

何故か画像が逆に成ってて見難いが5ニョロ1エッグ。。。
ギリ、協賛数

オイラのんが無いけど、今期羽化、既に餌食ってるし、落ち着いたら今期セット組むんで、その時に。。。
でもって、既に協賛数は確保してるが、タラ2セット穿孔後2週間経過したので、割り出し

協賛品途中経過^^



~ 開催期間 ~
応募受付 平成26年5月19日(月)~5月26日(月)
当選発表 平成26年5月28日(水) ※予定


オイラの協賛はこちら。。。白三の色艶黒トリプルセット!
さて、見切り発進だったオイラの協賛品

現状、こうなってます。。。
色 パプキンお任せ1~2ペア
まずは、デビルブルーグラフィアス♂は。。。こちら
発色は親種♂に似てますが、ちと顎曲がってます。。。ま~ブリには支障ないでしょ♪
ノーマルかな

レッドと言うかピンクと言うか、ちとグリーンも入った、何とも予想外の発色

もちろん、此方は親種決定かな

まだ数頭蛹が居るので、羽化次第違う個体かも知れませんが、一応は最初の♂個体を


同系♀が、結構羽化してたのに、数頭

同系♀もまだ蛹が数頭居るので、今後の羽化状況次第ですが、余裕が有るグラフィアス系に成るかも

デビルブルーグラフィアス系とグラフィアス系、合わせても血が近いので次世代面白いと思いますよ~♪
オイラも1ペア組む予定だし。。。
最悪2系統合わせての1ペア~1♂2♀~2ペアのどれかと思って下さい

艶 タランドゥス初~2令 3~5頭セット(マット入り)
此方は既に5頭確保済み。。。安泰です

黒 久留米オオ初令~2令 3~5頭(多分マット入り)
此方はセット中親♀


ま~オマケのムフフDVDも有るし


うずうず^^



~ 開催期間 ~
協賛募集 平成26年5月12日(月)~5月18日(日)
応募受付 平成26年5月19日(月)~5月26日(月)
当選発表 平成26年5月28日(水) ※予定


オイラの協賛はこちら。。。白三の色艶黒トリプルセット!
我が家の大和魂は、江田島RR、阿古谷RR、広島WDの3系統

全て裏の蟲用品倉庫内で常温管理。。。常温と言っても断熱処理済

その中に特大ケースに江田島6頭、別に2頭×2は個別に鑑賞ケースへ。。。
阿古谷と広島は衣装ケース特大2つに


断熱処理はしてる倉庫だが寒い冬は、阿古谷はこれに入れて

1個しか無いので江田島は特大ケースすっぽり入る、くそデカイ発砲に。。。
広島は、入れるのが無いので、そのまま奥に放置。。。
暖かくなったので、ケースも裸で置き、倉庫内も網戸に。。。
すると、特大ケースの江田島のケース底に湿った蛹室の後が6つ。。。さすが多頭飼い。。。全てスイッチ入ったのねん

もしもの為に、トイレットペーパーの芯とラップの芯は大量に確保してるが、掘り出そうか

う~ん。。。蛹フェチの血が騒ぎ・・・うずうず上昇中

祭協賛品^^



~ 開催期間 ~
協賛募集 平成26年5月12日(月)~5月18日(日)
応募受付 平成26年5月19日(月)~5月26日(月)
当選発表 平成26年5月28日(水) ※予定


オイラの協賛は白三の色艶黒トリプルセット!
色 パプキンお任せ1~2ペア




デビルブルーグラフィアス グラフィアス
こちらの2ペアの選別落ちに成ります。。。デビルブルーグラフィアスは今回CBなので次世代で化けるかも

グラフィアスは♂の羽化待ち

艶 タランドゥス初~2令3~5頭




此方のペアからの仔。。。現在孵化待ち&セット中


黒 久留米オオ3~5頭



dapさん印79mm 普通の久留米73mm マツノ久留米47mm
現在♀セット中で良い感じに齧っております。。。♀は去年普通の久留米と掛け、今年追い掛けでdapさん印使ってます

まっ、どちらの♂と掛かってても♂♀全て別系統なのでニョロはCBって事で

もしかしたら、割ってみてボーズって事も有るので、その時は笑って許して~

後。。。希望があれば


応募お待ちしておりま~す

オイラも到着^^

タラ繋がりって事で3名の方コンゴとも宜しくお願い致します


と。。。オイラの所も到着




大分の若妻キラーことたるちゃんよりWDレギニョロ4頭到着

当ブログで66666踏んだので送るって言われてたのですが、ホンマに届いた

タラは1度WDやったけど、レギは多分初やなぁ~
オイラの


若妻キラー送料&ゼリーまで、あざ~っす

また、落ち着いたら

発送準備^^

先回収分17個中14頭は孵化


まだ、マット潜ってない2頭は残したとして、先回収分後1個(2個は潰れた)と次回収分9個(卵回収早すぎて全頭孵化は微妙


しかも、また2♀即穿孔。。。ホンマ今期のタラはめちゃ良い子や

これで、今後のかっつさん祭協賛も1つタラは決定か

さてと、明日発送の為、ちっちゃい箱を物色。。。
およよよ・・・そう言えばこの前全部ゴミに出しちゃっててちっちゃい箱が全然無い・・・
100サイズ程の箱はいくつか有るが90プリカ5個入れるにはデカ過ぎる・・・
100均もよく使ってた発砲今は無いしなぁ~

夜スーパー貰い行っても良いけど、なかなか60サイズの箱って無いのよね~

と。。。思ってたら。。。。丁度良いのがあった

数年前の商工フェスにカブクワ出品の際、素敵なケーキ職人軍曹に頂いてた低学年用に作るペアボックスの入れ物。。。
そう。。。その名もキャラクターケーキボックス・・・そのまんまやん

横から入れる様になってるので、ちと上部開く様に加工してっと。。。
女の子用のプリキュアも有ったけど、残ってるのは男の子用の戦隊物だけ。。。
当選3名の方。。。先に子供さん開けて食べない様にね

皆さんちっちゃい男の子居るか解らないけど、一応付属のオモチャ(多分ケーキの上に乗せる奴

一応、この箱だけでも仕込みネタに成るけど、何か物足りん。。。

でも、今回2名は初絡みの方。。。って事でぶりちゃんに3名分の仕込をまとめてっと。。。

って、箱が箱なんで、多分軽~くね

ちょっと化けた^^

先日、愉快な仲間入りのゴーストザリガニ
脱皮を数度、繰り返し、水槽内7匹は狭く感じて来たので、4匹はクリアボトルに単独お引越し

ついでに画像を撮ってみた。。。






あらら、1匹撮り忘れとる。。。

上の4匹+撮り忘れ1匹は白が強く大体同じ感じ。。。
下の2匹は赤が出て来た。。。もっとハサミ先に赤が入ると綺麗に成りそうだが・・・
まだまだ、脱皮は繰り返しそうなので、更なる進化を

子供の頃の記憶^^


今では、当たり前に成った外産の輸入(1部輸入の無い個体も居るが)
実際、今では子供の頃の憧れだった、ヘラクレス、コーカサス、ギラファ、ニジイロ等の個体を手に取っても、やっぱカッコ良いなぁ~♪綺麗やなぁ~♪思うも、そこまで感動を味わえない。。。
子供の頃、まだ外産の輸入が無く、近くの大手ショッピングホールで開催された「世界のカブトムシクワガタムシ展示会」成る物が開催された。。。
さすがに生き蟲は居なかったが、多数の外産カブクワが標本として展示されてた。。。とチラシに書いてあった
輸入が無い頃、標本としての輸入はOKだったのかな

確か1ヶ月程開催され、楽しみで楽しみで、毎日行きたかったけど、入場料が要る。。。
今でもよ~覚えとる。。。魔の500円

こずかいも貰ってなかったので、オイラにとっては500円は大金

その頃オイラには親は居なくて


しょうがないので、行ける時は学校終わると、展示会の外から羨ましそうに眺めてた。。。
平日は1~2時間、土曜は昼で終わり5~6時間、日曜祝日は朝から晩まで展示会の入口出口を行ったり来たりしてた。。。
入口と出口から、ちと見えるのよね~

出口には用品等と国産個体を販売してた。。。でも、それだけを眺める事しか出来なかった

何度、家族連れに紛れて、入って行けないものかとも考えた(笑)
そんな時に神様現れた。。。

受付してるお兄さんが、さすがに毎日と言って良い程、通ってたので、顔覚えられたらしく。。。











ここで、オイラは、補導されると思い、ごめんなさいって謝った。。。
でも、その

一瞬訳解らず











そこからは、ホンマに


図鑑でしか見た事無い、ヘラクレス、コーカサス、ギラファ、オオヒラタ。。。。。その他多数

綺麗に標本にされて、飾られてる。。。大きさもそうだが、国産で味わえないツヤ&形。。。
オイラにず~っと、口あんぐりやったな~

いろんな、説明文もあり、隅から隅まで読んでた。。。
ホンマ、学科に昆虫ってのがあれば、100点取る自信有るぐらい勉強してたやろな~
でも、閉店まで2時間ぐらいしかなく、1/3見れなかった・・・
そんなに広いスペースでは無かったが、一つ一つの衝撃が凄くて、1つ1つの場所で固まってたもんで

大げさじゃなく、実際心臓バクバクで、足震えるし、薄っすら涙も溜めてた。。。
はたから見たら、気持ち悪い


後ろ髪引かれる思いで、後の1/3に尻目に、閉店なので出口へ。。。

もちろん、


でも、後の1/3が気に成って気に成って・・・
次の日も、もしかしたら、また入れてくれるかもと淡い思いを込め、図々しくまた通った

でも、その

どうしても残り1/3が見たい・・・
出口の方から、斜めにちょろっと見えるのに・・・・
もう





もちろん、今みたいな図々しさは無いので、面と向かって入れてくれとは、よ~言わん。。。
モジモジ、ニヤニヤしながら



痺れを切らし、客足途絶え頃合を見て

白々しく




って事で、無事残りの1/3も堪能出来ました

もちろん、その後、開催中週末は通い詰め、その後も数度入れてもらったのは言うまでもありません

さすがに標本は貰えなかったが、



いや~


ま~こんな、成り行きだったので、感動も数倍だったのかもしれませんが、あの時の感動以上の物は無い

その後、成人になり生き蟲も輸入OKになり、飼育きっかけと成った。。。そのエピソードは此方
この時は、え~大人やったんで、図々しさ等も兼ね備え、純粋な震える程の感動ではなかった・・・
さすがに、あそこまでの感動はもう味わえないのだろうか

でも、子供の頃感動したエピソードって永遠の物だよね~
だから、今でも散髪してくれた子供と養護施設の子供への、カブクワプレは出来る限りは続けて行きたいと思う今日この頃です。。。
でも、養護施設の子は大事にしてくれるけど、散髪した子供、年々欲しがらない子供も多々いるので、何か寂しく感じるのも本音です

掘っちゃったが・・・
後1名当選表明頼みます

以前UPした、蛹室異常にデカそうな中原DNA
蛹化したのは確認し、5日後、ちと掘ってみた。。。
やっぱ今まで見た中で蛹室めちゃデカイ

ホンマは露天掘りで、そのまま、そっとのつもりが、何か蛹個体が変

大きさは、この前の78~79mmの久留米よりもデカイ

って事は80mmは期待出来そうな男の子

更に顎も太いぞ~

でもでも・・・
Powered by FC2 Blog
Copyright © 白三と愉快な仲間達 All Rights Reserved.