スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
またもや、援軍^^
符節も取れまくったヨレヨレ1ペア健在

次世代残せたが3頭(内1頭はこんな個体)と期待は2頭・・・
何とも不甲斐無い結果に

親種に期待するも、もう産む元気もなさげ・・・
てっ事でKITERETUさんに前回に続き、今度は持ち腹で♀2頭頂きました

画像撮ろう思ったら、充電切れの為。。。なし
KITERETUさん度々ありがとね~

材は2本ストック有り。。。今度こそは

とっ、気合が伝わったのか、手持ちヨレヨレ♀穿孔しとるがな

あれだけ潜らんかったのに・・・・
でも産む前に潜ったまま

本日は・・・

毎年、心の友の

って事で、過去を振り返り。。。
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
ブログ始めてからの記事としたら5年ですが、その前に2年やってるので7年続けて来ました。。。
過去2年


今年は相棒達も不参加って事で、1年様子見としようかと。。。
って言っても、昨晩の大雨・・・
場所が変わり、毎年



本日は


子供を偵察に行かせよう。。。
う~ん、出店しないのに何か落ち着かない

孵化したが・・・
1頭は無事孵化

次の日、また1頭孵化。。。
また次の日、最後のが孵化したが・・・
どうも体が短い

一応生存してるが、持たないやろうな~
血の入れ替えはしてるのに、何故にこんなんが出るのだろうか

親♀既にヨレヨレ・・・
2頭では寂しいので、追加♀KITERETUさん

追伸
血の入れ替え済みのCBと思ってたが、横綱インブリやった・・・
F5なんで、累代障害で産まない&奇形出るのか

寂しい^^:
本音を言うとやりたかったんやけど、到底1人では出来ないイベ・・・場所代1諭吉以上掛かるし

相棒2人も今年は用事が有るとかで・・・
何とか、場所代+αの銭を狙いパチ勝負も見事玉砕

手持ち個体も少ないし、何か寂しく感じる秋の空。。。
お知らせ^^
フリーアドレス作りましたので、何か有りましたら当ブログ左下メールホームよりご連絡宜しくお願い致します。
PCそろそろ限界かも

ババ2セット目割り出し^^

結果7個のエッグ回収

前セットは2♀で7個回収も、残ったんは4個

合わせて11個エッグ中、そろそろ孵化しそうなんが4個。。。
後1♀はカワラボトルセットで現在、外から2個のエッグ確認済み

後はニョロっと出て来るのを待つのみ

やっと採れたが・・・^^:

手持ち1♀は心の友へ

3♀体制も1♀同居中チョンパ

2♀体制と成り、カワラボトルセットも砂埋めレイシセットも何度も空振り

やはり、植菌レイシ使わんと、と思うも何を勘違いか


銭無いんで、今回安いの頼んだんがいけんかった・・・
芯多めの硬いの何のって、オイラ誘導穴開けるんやけど、その穴が作れない程・・・
何とか穴ちょっと開けたが、やはり潜らず、材の周りウロウロの日々で、計3本の材が無駄に


そんなこんなで、最後の1袋(2本入り)が、何とか当たり材、しかしその頃には1♀ヨレヨレ状態で、つい先日

最後の砦となった♀やっと穿孔

で、穿孔後15日目安で昨日割り出し

ワサ~出て来る事を信じるも、用心深く掘り掘りも出て来たのは3エッグ

ボーズじゃないだけましとしても、微妙数

まして、15日の割り出しにしては、近頃産み付けたような、まだ丸々してないエッグ・・・
どうも、外側は芯細くても中で芯が太いような材で、産み付ける場所悩んだのかな

再セット、材産みの力も無さそうやし、再度ボトル産卵に賭けて見るか

何とか後5~10頭は欲しいよな~
満8歳^^
・・・ってか、間に合わせた

出張




嫁と2人で1時間半で綺麗♪綺麗♪
う~ん。。。やれば出来るもんや

運動会は、練習した組体操

一つ組むたび場所移動するんで、見失う


ま~ケガも無く、無事大成功って事で

でもって、10/2は愛犬なな8歳の誕生日




一時は歩くのも不可能と言われた、下半身麻痺のヘルニアも日々のリハビリのおかげか


多少、トイレの時後ろ足踏ん張りが弱い気がしますが、日々の生活には支障無い程に回復しました

当初、医者には手術しても、回復の見込みは無いので、出来れば犬用車椅子準備を考えておいて下さいとまで、言われ、諦めかけた時に、ネットで良い方法は無いかと、検索検索の繰り返し。。。
で、カーボン治療や針治療等の方法もとの記事にHIT

カーボン電気治療は、我が家に一台あるので、毎日1時間腰に当てて、その後、じっくりパインハイセンス入れた風呂でマッサージの日々

すると1週間もすると、うんともすんとも言わなかった後ろ足に変化が

今までは肉球つまんでも反応しなかったのに、ピク♪ピク♪と後ろ足に動きが

2~3週間後に自分で立って、ヨロヨロ歩くように。。。
1ヶ月過ぎる頃には、ちと後ろ足フラフラしながらも、走れるように。。。
今では、元気にボール投げても走って取って来る程に

段差も下りる事はさせない様心掛け、登る分は今まで通り、上がって来る様成りました。。。
散歩も大きい公園等にある段差少ない階段など、多少リハビリに成る様なので、夜少し遠い公園まで散歩に



あかん、記事書いてたら、

愛する娘よ


Powered by FC2 Blog
Copyright © 白三と愉快な仲間達 All Rights Reserved.