スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
嫁さん、きたー^^
ここは一つ、師匠に聞いて見よう

丁度、ズレで♀余ってるよ~って心強いお言葉

師匠、何時も不甲斐無い弟子への



いやいや、師匠、こんな弟子への依頼でも梱包手を抜きません。。。
この気の配りが愛を感じます

たまにビッタにてパプ特殊血統No付けして出品されております。。。
特殊血統第一人者の方ですので機会が有れば、パプ病の方是非1度(笑)

いや~見事にバラバラでんな~

真中グリーン系の上個体が
オイラのブラック系♀親の♂
さすが、え~ブラックですな~

左個体がたちうさんのモス系♀親の♂
てっか、角度によって色の変化はあるものの
モスって言うより、全ての個体ブルーですやん・・・
此方の血統はオイラ残せ無かったので
たちうさん、後は頼んだ

バックよろしくねん

と、既に到着の♀画像を。。。いや~♀画像むずい・・・


モス系×2頭 ブラック系×2頭
画像では伝え難い・・・モス系はブルーパープルと言うか色々混じりのある、ホログラム系(角度により色々な色が出る)

ブラック系は1頭ブラックで、後の1頭は手持ち7月羽化の♀と同じ色合い、濃いグリーンベースと言うか変わった色合い。。。
さすが師匠。。。♀もえ~の出しますの~

たちうさん個体は仕事で忙しいようで、しばらく此方で管理。
ブラック♀は今月羽化なのでしばらく寝かせて、
セットセットセットセット
さ~て、パプ天国に向けて気合入ってきたー

めでてぇ~なっと。。。


オイラは仕事で出れず


入学式は4/6(月)って事で問題なさそう。。。
問題は全然袖を通さないスーツがちゃんと着れるのだろうか・・・





でも、彼氏は、まだえ~ど~(笑)
今日は、めでてぇ~って事で紅白ネタ




前回、無事抱卵の子達が続々孵化して、順調に育ち色付いて来ました

無農薬のほうれん草が好物で、爆食い中。。。
現在、15匹は確認済みで初めに15匹入っていたので、約1ヶ月半で倍の30匹は確保。。。
既に第2の抱卵個体も確認済みで、順調♪順調♪
初回飼育の水合わせ中に寝落ちした悔しい思いを吹き飛ばす、嬉しい悲鳴上げたるどー

え~っと、此方は問い合わせっと。。。
以前使ってたPCが




此方も里子でヨルゲン5頭とゴロファアエギオン確か4頭頂いたのですが、誰だったか・・・
この場をお借りして報告です。。。(心当たりのある方お知らせ下さい)

確かアエギオン4頭頂き2頭★に

で、残った2頭が上手い事にペアで蛹化。。。。
しかーし、♀の大事な所が何故か黒いどー

こりゃ~さすがにやばいかな~

今は、無事羽化を

見比べ。。。

あぁ~ムズムズムズムズムズ

さて、ムズムズ吹き飛ばせ~カブクワっす




赤レギ(親種♂80♀50 F2) スタイル

赤レギ2/4羽化 親種良いのに60mm

スタイル


しかーし、赤の血統はやはり遺伝性

画像では解り難いですが、結構な赤

表もですが、特に腹側。。。これでサイズ有ればな~

里子にもRYUちゃんとオイラが成虫幼虫(兄弟個体)結構出しましたが、受け取った方も良く見比べて見て下さい。。。
とっ、♀はどうなんだろう



比べるレギ♀が居ない為、横綱タラ♀をっと。。。
赤レギ♀12/22羽化 45m
横綱1代目♀2/7羽化 50mm
これまた、画像では解り難い・・・・
表は余り変わらないけど、腹側此方は微妙に赤が。。。
♀は親種もそこまで赤って事も無かったし、♀の遺伝性は弱いのか

う~ん、赤レギ7~8月にはブリ出来そう

後はブリの時期来ればタラレギ♀1頭ずつ探さないと・・・・
余裕のある方よろしくお願い致します。(タラ♂まだ蛹だってのに気が早ぇ~^^:)
本日の増種

ニョロ4頭(800cc2頭入り)
前回ぜんさんブログにて里親募集されてて、応募に出遅れた
オイラに見かねて、当選者たかパパさんより
ぜんさんの承諾も得て、おすそ分け頂きました

こんな素晴らしい血統、ぜんさん&たかパパさん
ありがと~う

デッカクしますぞぃ

間に合うか・・・


鼻水すすりながら、カブクワっす




パプキン(ブラック直仔)パプア州産 F2
♂ブラックまで届かないえび茶色に多少パープル交じりの面白い色。。。
♀ブルーグリーンって言うか、これまた変わった色。。。
う~ん、500万画像では上手く伝わらないのが残念

ニョロで落ちまくり、蛹で落ちまくりで数10頭居た兄弟も残す所この1ペアのみ・・・

ここで累代途絶えないように爆産セットと行きたい所ですが・・・・
♂今年1/30羽化(現在未後食) ♀去年7/22羽化(餌食い良好でも何時★に成ってもおかしくねぇ)
と、ブリ微妙~



現在セット準備し♂は早めに起きるよう日光浴の真っ最中

♀は、なるべく長生きさせる為、菌が入らないよう清潔にミズゴケ管理&高たんぱくゼリー
一番高いゼリーなんだから、頼むどー

う~ん、難しい・・・・

無難にKITERETUさんから借りた


でもな~ブラックの直仔はやっぱり残したいし・・・
と、記事の途中ですが、お客が来たので一人散髪を。。。。
終了後ちょっくら冷やし虫家の中をガサゴソ

お~救いの神が1頭蛹化。。。
兵庫のタカさんからの里帰り♂ブラック♀ピンクの♀が1頭蛹に。。。
ブラック直仔♀★に成っても、この♀が居るな~

って事はメデューサ♂とブラック♀を掛け合わせるか。。。
う~ん・・・・悩むどー

パプは本当数少なくなり、セットは。。。
ぜんさんからのメデューサレッド1セット
モス系のブルー狙い血統1セット(♀のみ)此方は多分撃沈

ゆりっぺさんからの有名所パープル狙い血統1セット(此方は累代分既に確保)
の3セット・・・・
一時は10セットは楽に組んでたのに、ちと少ないどー
そろそろ、新しい血をポチッと行っちゃうか。。。
いやいや、ここは特殊血統師匠にまた

どうすっべか~
今年もパプ天国に向けてっとな。。。

今宵は爆酔いでぃ。。。

シャイな方でUPしないで~と言われてましたが、名を伏せて
UPUPUPUPUP



既に、ちんすこう(いつも卑猥に思うはオイラだけ?)は子供達の餌食に・・・・
何とか4つ残ってたので、丁度ご来店のKITERETUさんと半分こ。。。
そして、飲んべ~オイラに


第一回泡盛鑑評会 県知事賞受賞 度数30度
琉球泡盛 菊之露
う~ん、今晩が楽しみ♪楽しみ♪
ありがとね~美味しく頂きまっさ~

爆酔前に蟲っす

先日、ペアで隣りの♀が



24.5g う~ん・・・80mm超えるか超えないか
微妙なライン・・・・
しかし、2500プラケースの2頭管理で
ここまで育ってると言う事は、やはり横綱
只者では無い

今回は菌糸のストックが足りなくて2頭ぶち込んじゃったのが悔やまれる

キチンとストック菌糸は切らさないようにっと。。。
しかし、横綱は2代目の方が何処も良い結果が出てますな~
1代目はオイラの力不足か75mm程・・・・

2代目は後2頭孵化ズレの個体が居たので、此方はキッチリ個別でサイズを狙って行こう

前回記事のモセリ前蛹も無事蛹化

またもや、チビ♂・・・・結果1ペアは出して、残り3♂1♀・・・・
此方も次世代はキッチリ長歯狙ったる~

黄金先生伝授よろしくねん(爆)
そりゃ~凹って・・・(TT)


何なんでしょうな~この気温の変化・・・
オイラも含め、おやじの皆さ~ん


さて蟲っす



親種まさ29さん♂&殿こと(みつひろうさん)♀の愛のコラボ


結果♂3頭♀2頭&前蛹1頭(1ペアは既に

1ペアは残して、前蛹が♀であればペアで後1名蟲友に飛ばす約束してたのですが、前PCが

多分かな

とは言え、前蛹が♂の場合は残り♂3♀1と成る為、次世代持ち越しって事で。。。
♂単なら何時でもOKですが、サイズは・・・です

黄金大きく成る方法、誰かおせ~てぇ~

今回残しの♂(左画像)が何とか50中半かな

さて、ここからは皆様の意見を。。。
蟲友たかパパさんに送った多分タラ横綱で1番の期待の


1本目=1100cc
2本目=1500cc
3本目=2000cc投入前体重35g
4本目=2000cc投入前体重46g
3/3前蛹★で52、2g

こんなに悲しい事はありまへん・・・・何と言って良いものやら・・・・
皆さんの意見を・・・・
前蛹の状態でこの重さって事は蛹の段階で、そうダイエット無いですよね~

少しは有るとしても45~50gの間はキープ出来ると思うのですが

って事は無事羽化してたら90mmは楽に狙えたのでは無いでしょうか

どう、思われます~

たかパパさんも気に成っている様子ですので、よろしくお願い致します

そうだ

しかし、たかパパさんこりゃ~ショックだよね~
オイラもめっちゃショックです・・・・
近ければやけ

また頑張ろう・・・これしか言えね~

Powered by FC2 Blog
Copyright © 白三と愉快な仲間達 All Rights Reserved.